トップ / はるばる来てくれる人たち/伝所鳩のお便り(46)
1月25日(火)定休日です。
先日、遠くに住む友人がはるばる伝所鳩を訪ねてきてくれました。わざわざ訪れなければ来ることのない兵庫県北部エリア。そんな場所を旅の一つの目的地として選んでもらえるのってやっぱり嬉しいものですね。
そういえば、以前石川県の輪島市を取材で訪れた際、とても手厚い歓迎を受けたことがありました。なぜそんなに温かく迎えてくれるのかを訪ねてみると、陸の孤島である輪島は昔からわざわざ来てくれた方を丁寧にもてなす文化があるという話を聞きました。
今、輪島に近いこの場所で暮らすようになり、わざわざ訪ねてきてくれる人を迎える立場になってみて、その気持ちがとてもよく分かるようになりました。
でも、遠くから来る人はタイミングさえあえば、えいやと勢いよく来てくれるので、あまり距離は関係ないのかなという気もします。近いといつでも行けるからと後回しになることも多いですよね。ぼくらも、豊岡には城崎という有名な温泉があるのですが、いつでも行けると思ってなかなか行くことはないのですが、友人を見送るついでに一緒に城崎へ。同じ市内にも関わず滅多に来ることがなかったので、久しぶりに町をぶらぶら歩いて温泉入って帰ってきました。
日高町もいいですが、城崎もまた違った雰囲気が楽しめるので、伝所鳩へお越しの際は合わせて訪れてみてください。それこそ、ぼくらよりもはるかに素晴らしいもてなしをしてくれる宿がたくさんです。
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)