トップ / 本格的なスパイスカフェのビリヤニをご家庭で
本日は激しく雨が降る中、お越しいただきありがとうございました。さて、いよいよ本日19時より、TBS「ジョブチューン」にて、ラッサムとビリヤニをお取り扱いさせていただいている「スパイスカフェ」の伊藤シェフが出演されます。お時間ある方はよかったらご覧ください。
そして、本日の営業の合間に「ビリヤニキット」の撮影を行いました。
ビリヤニとは、インドやその周辺国で食べられているスパイスを使った炊き込みご飯のことで、日本の食文化に欠かせない農産物の保存法「切り干し」で作った野菜と、一年を通して新潟で栽培される少量多品種の旬の果物で作る純国産のドライフルーツがスパイスと共に調合されています。
このビリヤニキットは、これらの材料に加え、インディカ米も一緒に入っているので他に何も用意する必要がなく、しかも炊飯器だけで簡単に作ることができるので、どなたでも簡単に本格的なビリヤニを味わうことができます。伝所鳩では、ごはん用の土鍋のお取り扱いがあるので、土鍋で挑戦してみましたが、普通にご飯を炊くだけで簡単にできるのは驚きです。これならキャンプなどの野外でも重宝しそうです。しかも、香りも味も本格的。約2合分のご飯があっという間になくなってしまいました。
ぜひご家庭で、本格的なスパイス料理をお試しいただければと思います。詳しい作り方などは、また後日ご紹介させていただきます。
ビリヤニキット/スパイスカフェ
https://denshobato.tokyo/item/27997.html
高級バッグを製造する革工房の端材から生まれたすみのわのケーブルホルダーとキーリング(2023.03.23)
兵庫県豊岡市日高町の地元にUターンして5回目の春を迎えます(2023.03.20)
選んで楽しい飲んで楽しい東京都墨田区のikkAの紅茶(2023.03.19)
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)