トップ / 染めかえビフォーアフター4
5/27は定休日です。
おはようございます。もう5月も終わろうとしているのに、またぐっと気温が下がり肌寒い朝ですね。
藍の染めかえ注文会は、6/20まで申し込み受付しています。まだまだ期間に余裕があるので、染めたいものが自宅にないか探してみてくださいね。
それでは、本日も藍の染めなおしビフォーアフターのご紹介です。こちらは伝所鳩で取り扱っているうなぎの寝床さんの久留米絣の生地で作られた現代風もんぺを染めてもらったものです。
約3年着用したものですが、薄い色の服はシルエットが膨張して見えてしまうので、年々気になるように。ワンピースなどを重ねて着てごまかしていましたが、薄くて履き心地の良さはそのままに、シルエットなどを気にせず履けるようになればと思って染めていただきました。
27その狙い通り、膨張して見えたシルエットはすっきり引き締まったように見えるように。また少し薄めに染めていただいたことで、元のグレーが少し残り青すぎない仕上がりに。うなぎの寝床さんの青色のもんぺとも全く違ったカラーになっています。
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)