トップ / 今年も梅しごとの季節です
梅しごとの季節がやってきました。今年は梅が不作らしく、スーパーなどで見かける数も例年よりも少し少ないように感じるので、より大切に消費したいものですね。
梅酒や梅シロップ、らっきょう漬けやピクルスなど、夏に向けた保存食づくりが楽しくなるこの時期。そんな手しごとの時間に、そっと寄り添ってくれるのが「手さげびん」です。
東京都墨田区にある大川硝子工業所の瓶は、どこか懐かしく、でも古くさくない、ちょうどいい佇まいが特徴。台形の形と、手がかけられる“さげ手”が特長で、重くなった瓶も持ち運びしやすく、実用性もばっちりです。
中身がしっかり見える透明度の高いガラスは、漬けた果実や液体の変化が美しく映え、キッチンに並んでいるだけで、ちょっと嬉しくなるような存在感。
蓋は軽くて扱いやすいプラスチック製。金具などがなくシンプルな構造なので、取り外しやすく、洗いやすいのもポイントです。密閉性はありませんが、冷暗所での保存や短期保存には十分対応できます。
たくさん漬けたい方はもちろん、少量を丁寧に仕込む方にも使いやすいサイズ感。
今年の夏のはじまりは、お気に入りの瓶からはじめてみませんか?
手さげびん/大川硝子工業所
https://denshobato.tokyo/item/34516.html
春や秋のはじまりに快適なyohakuの強撚アルティメイトピマ カーディガン(2025.10.20)
昔ながらの手仕事が息づく台所道具「石見すり鉢」と「山椒すりこぎ」(2025.10.19)
ゆるっと一人ごはんにちょうどいいアルマイト寄せ鍋(2025.10.18)
NISHIGUCHI KUTSUSHITAより指先の自由さと、手のひらのぬくもり(2025.10.17)
まな板はスタンドで立てるだけで、台所がすっきり(2025.10.15)
SINGのタビーボウルは、焼く・冷やす・そのまま出せる!(2025.10.14)
選ぶ時間までもうれしくなるtamaki niimeのショール(2025.10.13)
お米一合をぴったりはかれる一合マグ(2025.10.12)