トップ / 似てるけど同じではない
あなたの町の特産品や名物はなんですか?と聞かれ、答えに詰まってしまいました。豊岡市全体で言うと定番のあれやこれやがいくつか頭に浮かぶものの、伝所鳩のある日高町では?と聞かれ、これといったものが浮かびませんでした。
その質問をされた後も、何があるだろうと、ずっと考えているものの、あまりこれと言ったものが浮かんでくることはありませんでした。でも、写真を見返して見た時に、一番シャッターを切っていたのは、360℃を山に囲まれたこの大自然で、当たり前に毎日見ているこの自然が、この町の特徴なのかもと思うようになりました。
自然はこの町に限らずどこにでも存在していて、別に大した特徴ではないかもしれませんが、意図して作ることのできない自然の景色は、似てるようで地域ごとに必ず違います。同じ場所でも毎日景色は変わりますし、天候が急変しやすい豊岡は、一瞬一瞬がかけがえのないもの。
そういう意味では、ここでしか見られない景色は、この町の特徴かもしれませんし、これから田舎に移住したいと考えている方は、自分が好きな景色かどうかで選ぶのもいいかもですね。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)