トップ / 万能すぎる華月のプレートDKグリル
三重県四日市市の万古焼の窯元である「華月」さんが開発した「DK GRILLE(ディーケーグリル)」。使い方が分からないといった声が最初はありましたが、ジワジワと店頭で売れ始めています。
これ、いわゆる万能なプレートで、一つあれば魚焼きも、グラタンも、野菜炒めもできてしまう調理グリルになっています。残念ながらIHには対応していないのでお使いいただけないですが、ガスコンロでの直火はもちろん、電子レンジやオーブントースター、魚焼きグリルでの調理も可能なので、IHの方にもお使いいただくことができます。
華月さんの長年培ってきた土鍋作りの技術を用いたプレートは、単に食材を焼き上げるだけでなく、素材の内側までしっかり火を通し、食材をふんわりと仕上げてくれます。
魚の切り身なら、油を全体にさっとひき、魚を並べて蓋をしてあとは待つだけ。途中で一度ひっくり返しますが、それ以外はほったらかしで中はふんわりと、外はカリっと仕上げてくれます。大きさは、切り身3切れが無理なく入るサイズですが、魚のサイズによっては4切れでもOK。
蓋をして焼くので、油跳ねをある程度防いでくれるのもいいところです。(開け閉めする際にどうしても跳ねますが)
グラタンも簡単です。下準備をした材料を入れ、あとはDK GLILLEごとオーブントースターに入れるだけ。しばらく待てばグラタンの完成です。しかも、DK GLILLEはお皿の代わりもしてくれるので、このまま食卓に持って行って直接食べられるので、食べ終わるまで熱々のグラタンが楽しめます。
ちなみに写真のグラタンは、マカロニではなく真砂喜之助製麺所さんの「ふしめん」を使って作らせてもらいました。和風のマカロニといった感じで、マカロニよりもモチモチとした弾力があり個人的にはこっちの方が好きだったりします。
DK-GRILLE
カラー:ブラック、ネイビー
サイズ:蓋(縦約21cm、横約25cm)、胴(縦約20cm、横約23cm)
価格:4,000円(税込)
https://denshobato.tokyo/item/30261.html
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)