トップ / 染めかえ注文会は本日まで
おはようございます。伝所鳩は本日も11時オープンです。ようやく天気が回復してきましたね。
いよいよ藍染めの染めなおし注文会も、本日が申し込み最終日になりました。
藍染め製品は、普通に買おうと思ったらかなりいい値段がする商品です。それに比べると染めなおしは、素材をお客さま自身でご用意いただく形なので、やや手軽な価格で藍染めを楽しんでいただけます。でも、それでもやはりそれなりの金額はしますし、新しく服を買うのではなく、既にお持ちの服を染めるわけなので、染めるお金で服を買った方がいいと考える方も多いと思います。
それに、そもそも着なくなった服を大切に残している方がどれだけいるのかも未知数で、正直なところこのイベントはなかなかハードルが高く、ぼくらもそこまで多くのお申し込みはないんじゃないかなと思っていました。でも、着られなくなった服にはこういう選択肢があることや、藍染めをやっている人がいるということを知ってもらうことに意味があると思って開催したのですが、申し込みを開始してみると、やってみたかったという声とともに次々に服や小物を持ち込んでいただき、内心驚きました。
でも、なぜ染めたいのか理由を少し伺ってみると、皆さんそれぞれに想いのある理由ばかりで、そんな風に服を大切にお持ちになっていること、そんな服が再び生かされようとしているのはとても素敵だなぁとこのイベントをやってみて思いました。また、協力してもらう染師の坂さんは、コロナでイベントなどが少なくなっており、藍染めを見てもらう機会も減っているので、こうした場を提供できたこともよかったかなと思います。
本日最終日ですが、もしまだやってみたいという方がいればぜひぜひお持ちください。
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)