トップ / 伝所鳩の夏のアイテムが揃いました
おはようございます。なかなか梅雨が明けないですが、夏ももうすぐそこですね。伝所鳩の商品もすっかり夏物に変わりました。以前は、ラインナップが少なく季節ごとの提案ができなかったのですが、たくさんの生産者さんのご協力もあって、通年で販売しているものに加え、夏だけの季節ものまでバリエーション豊かになりました。
この時期に特におすすめなのが、食欲がない時にあっさり食べられる麺類。
まずはそうめん。伝所鳩でお取り扱いしているそうめんは、小豆島の「真砂喜之助製麺所」さんのものです。豊岡ではなじみが少ないですが、ジワジワとファンが増えていて、まとめ買いされる方もチラホラ。突然在庫切れになる場合もある熱烈ファンの多い商品です。
同じ麺でも、お蕎麦もあります。蕎麦は、東京墨田区にあるそば粉を作る「霧下そば」さんのもの。胃もたれしにくいあっさりとしたお蕎麦を作られていて、乾麺なのにそば湯まで楽しめる一品です。夏には冷やしであっさりどうぞ。
あっさりではなく、がっつり汗をかきながら食べたい方には、スパイスカフェさんの「ラッサム」と「ビリヤニ」をお試しください。お店は並ばないとなかなか入れない名店ですが、お店の味を忠実に再現され、本格的なスパイス料理が並ばずにしかも家庭で手軽に楽しめます。スパイスを注入したい方は、こちらをどうぞ。ハマります。
そうめんや蕎麦を楽しむ食器には、富硝子さんのガラスの器はいかがでしょう。いろどり豊かなものからシンプルなデザインまで幅広いガラス製品を並べさせていただいていますが、驚くべきは価格。皆さん驚かれるのですが、とってもリーズナブル。最近では自分用はもちろんパッケージにもこだわられているので、贈り物として利用されるお客さまも多くなっています。
松山油脂さんのライムミントや薄荷を使ったボディケア商品も人気です。汗でベタベタして不快な夏にライムの爽快さが最高に気持ち良いです。松山油脂さんの製品は、刺激が強すぎず程よい爽快さが特徴で、大人から子供まで使えるのも嬉しいところです。
そして最後は、衣類。宮田織物さんの「羽織」は、夏でもちょっと肌寒い朝晩やエアコンが強いシーン、日差しが強い屋外で大活躍の商品です。最近はスーパーに行くと冷え過ぎて困ったことはないでしょうか?そんな時にはこの羽織がとっても便利です。なんと中が透けて見えるほど薄く織られた生地で作られた見ているだけでも涼しげなものまでありますよ。
また、昨日の投稿でもご紹介させていただいたうなぎの寝床さんの「もんぺ」は、夏の大定番。通気性が良く軽くて丈夫。速乾性もあるので、汗をかいても洗って干せば夏なら数時間で乾いてしまいます。柄もサイズも豊富なので、お気に入りの一本を探してみてください。
いかがでしょう。小さなお店ですが、夏のアイテムだけでもいろいろ揃いました。ぜひこの夏にお試しください。
それでは、本日も11時よりオープンさせていただきます。皆さまのお越しをお待ちしております。
うなぎの寝床の商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/unaginonedoko
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)