トップ / 夏の野菜をより一層美味しくしてくれる谷川醸造のぽん酢
夏ももう目前に迫り、スーパーに行くと色とりどりの野菜がたくさん並ぶようになってきました。豊岡に住むようになってから、野菜が驚くほど安く、そして新鮮なものが手に入るので、毎日スーパーに行くのが楽しみです。今日は、大きなトマトが2個で50円。都会じゃありえません。しかも、近所の方から差し入れで野菜をいただくこともあって、食材には本当に困りません。
皆さんは調味料って何を使うことが多いですか?我が家は、野菜はもちろん冷奴にも餃子や揚げ物にもぽん酢が定番。伝所鳩で扱っているぽん酢は、石川県輪島市の谷川醸造さんのものです。地元産の小麦と大豆、そして木桶で寝かせた自家製のお醤油に、原木しいたけを漬け込んだしいたけ醤油がベースで作られています。また、天然醸造のお酢や糖類無添加の純米本みりんを使って作られたもので、ゆずの風味がしっかりと効いたぽん酢になっています。
お料理に直接かけたり浸けて食べるのはもちろん、お肉料理や煮込みなどでも活躍してくれます。
谷川醸造の商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/tanigawa
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)