トップ / 天井下地
本日もクラウドファンディングにご支援、応援いただきありがとうございます!
本日の伝所鳩の改修工事は、天井の下地のお話をさせていただきます。
天井は、一部が腐ってしまっていたことや、低く圧迫感があったため、一部の天井を残して剥がしました。そして、剥がしたところに新たに天井を作るための下地作りを行いました。
天井は剥がすと、その奥に大きな梁が現れ、新しく作る天井はこの梁を活かした形になるよう作ることになりました。しかし、この梁写真を見ていただくと分かるように曲がった形状をしており、梁をどの程度見せるのか、このあたりを大工さんも色々と悩み考えてくださいました。
下地ができたあとは、この間に断熱材を敷き詰めていきます。断熱材があると、冬の寒さを防げるだけでなく、夏の暑さも和らげてくれる効果があるそうです。これから迎える夏、来店くださるお客様が快適に過ごせる空間になるといいなと思います。
写真:だしフォト
焙煎所から徒歩3分!ギフトにもおすすめの挽き立てブレンドコーヒー(2023.02.05)
軽くて持ち運びしやすくバスケットにもなる松野屋のタザ楕円底格子カゴバッグ(2023.02.05)
より楽ちんを追及!うなぎの寝床の伸びるもんぺストレッチタイプ(2023.02.01)
バレンタインはマリールゥのパンケーキミックスで決まり!(2023.01.31)
何グラムか調べなくても簡単にお米の1合が量れるライスカップ(2023.01.30)
水縞の自由自在に変更して好きなカレンダーが作れるハンコ(2023.01.29)
夏は気持ち良く冬は暖かいパタパタ音がしないかかと付きのルームシューズ(2023.01.24)
キッチンの吊戸棚収納に取り付けられる便利なピンチ(2023.01.23)