トップ / オンラインではなくリアルを/伝所鳩のお便り(27)
コロナ以降、オンラインで家族や友人と連絡を取り合ったり、打ち合わせをする機会が増えました。きっとそういう方って多いと思います。
でも、あんまり好きじゃないんですよね。オンライン。
最近はあまりにオンラインが当たり前になり、これまで電話で済んでいた用事や近くに住んでいて会おうと思えばすぐに会える人からもオンラインをお願いされることもあるんですが、時間短縮とか効率化の意味では、よほど遠くの人じゃない限りオンラインはやらないようにしています。安全に会って話ができる状況や環境なら、できるだけ面と向かって話をしたいものです。
でも、人と気軽に会えない今の時期、オンラインを使わないとどんどん人と話す機会が減っていってしまっているのも事実です。
先日、友人と久しぶりに会ってたっぷりと話をしました。普段SNSの投稿を見ているので、久しぶりに会ってもつい最近まで会っていたような気分にもなりますし、なんだか知ったつもりになってたことも多いんですが、会って話をするとぜんぜん印象って違いますよね。ほんとインターネットの情報だけを見ていると勘違いや誤解が生まれてしまうので、改めて会って話をすることの大切さを感じました。
ただ、まだまだリアルでは気軽に会えない時期が続きますが、人と会わないことが当たり前の世界にならないよう、対面で話すことも大切にしていきたいです。とは言え、今は積極的に会いましょうとか、飲みに行きましょうとは言えないのは仕方がないですね。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)