トップ / 手を抜かず丁寧に大切に食を提供するカフェ「Cafe Nico(ニコ)」/伝所鳩のお便り(2)
自分たちでいざお店を始めてみると、やることの多さに毎日目が回りそうになります。当たり前にあるお店って、やってみると本当に大変なものです。ぼくらは二人なのでまだマシですが、お一人で切り盛りされている方ってどうやっているんだろうと本当に驚きます。
伝所鳩から車で5分ほどの場所、日高町山本にある「Cafe Nico(ニコ)」さんは、女性オーナーがほぼ一人で営むカフェ。カフェと言っても、ここで提供されるランチは、オードブルプレートが付いた本格的なもので、メインは定番のパスタからオムライスやハンバーグ、ドリアなど時期によって変わるものまであって、いつ訪れても迷ってしまいます。
さらに、スイーツも一部仕入れのものを除き、ほとんどを手作りされていて、イートインで食べられるケーキの他に、テイクアウトではプリンから豊富な焼き菓子まで幅広く揃っています。
また、コーヒーやカフェラテ、カプチーノ、スムージーやフローズンなどドリンクメニューも充実し、さらに朝9時半からはモーニング営業まで。とてもじゃないですが、一人で回しているとは思えません。しかも、どのメニューもひとつひとつ丁寧に作られていることが分かるものばかりで、一人でも決して仕事に手を抜かない大切さをなんだか教えてもらっているような気もします。
周りが自然に囲まれた中にある建物は、天井が高く大きな窓が特徴です。まるで森の中にいるような少し特別な気分の中で食事をいただくことができ、それでいて価格はリーズナブル。伝所鳩からは徒歩で30分ほどかかりますが、車ならすぐです。日曜はお休みなので、平日か土曜に訪れてみてください。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)