トップ / お客さん同士の出会い/伝所鳩のお便り(30)
今日からまた新しい一週間のはじまりですね。伝所鳩は引き続きお休みをいただいておりますので、くれぐれもご注意ください。
伝所鳩もスタートしてもう9カ月ほどになるのですが、この間にお店を始めてみて良かったなぁと思う出来事がいくつもありました。その中の一つがお客さん同士で交流が生まれていること。物を介し、使い方を説明し合ったり、魅力を語り合ったり、そんな交流が生まれていることがとても嬉しいです。
だって、田舎に住んでいたらなかなか人と出会う機会ってなく、会社や学校、子どもを通じたお母さんお父さん同士の繋がりくらいじゃないでしょうか。共通の趣味や趣向で繋がることってあまりないと思うんです。だから「この商品いいですよね」「これ美味しいですよね」から始まる出会いの場があってもいいんじゃないかなと思います。
ただ、伝所鳩はカフェのように長時間滞在いただく場でもなければ、交流や会話を目的とした場所ではなく、ぼくらも積極的な接客はしていないので、それはごくごく稀な話ではありますが、たまたまそこで居合わせた方となにかのきっかけで繋がるのは悪くない気もします。
なんだか、居酒屋でたまたま隣になった席の人と仲良くなるみたいな。今はそんな酒場の風景もなくなってしまって、人の繋がりがどんどん薄れているので、お客さん同士が話しているのを見るとなんだか嬉しくなります。もちろんこういう時期なので、店内での会話はできるだけ控えていただきたいところではありますが。
先日、プライベートでもよく会う知人2組まったく同じタイミングでお店に遊びに来てくれました。この2組同士も互いに昔からの知り合いだったので、普段からよく会っているのかと思いきや、よくよく聞いてみると会うのは2年ぶりだったというからびっくり。近くに住んでいてもきっかけがないとそんなものなんだなぁというのと、久しぶりの再開がここで生まれたのも嬉しいです。
それでは今週も元気に頑張りましょう!
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)