トップ / ステテコ展最終日です
おはようございます。今朝も豊岡はよく晴れています。しばらくいい天気が続きそうですね。
約一カ月にわたって開催してきた「ステテコ展」もいよいよ本日15時までです。最終日はステテコにピッタリの暑い一日になりそうです。
今回の展示を開催してみて驚いたのは、ステテコを初めて知る、初めて履くという方が多いのはもちろんですが、それ以上に既に愛用されていたり、気になっていたという方が多かったこと。なかなかこのあたりでステテコドットコムさんの商品をご覧になれるお店がないので、そういった方々に近場で買えることを喜んでいただけ、開催してよかったなぁと思います。
都会の方に行けば買えるお店はあると思いますし、それこそネットなら簡単に買える商品ではありますが、実際に見て選びたいという方が一定数いてくださるということは、お店としての可能性を感じる瞬間でもありました。
さて、それでは、本日ステテコ展最終日に加え、少し長めの休みに入る前の営業最終日でもあります。秋はもうすぐそこまでやってきていますが、ステテコドットコムさんの統計によると、10月頃まではステテコを履いて過ごす方が多いそうなので、まだまだ楽しんでいただけるかと思いますよ。
繰り返しにはなりますが、本日の営業は通常通り17時までですが、ステテコ展に関しては撤収作業の関係で15時までとなりますので、ステテコをご覧になりたい方はお早めの来店をお願いいたします。
ステテコドットコムの商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/steteco
高級バッグを製造する革工房の端材から生まれたすみのわのケーブルホルダーとキーリング(2023.03.23)
兵庫県豊岡市日高町の地元にUターンして5回目の春を迎えます(2023.03.20)
選んで楽しい飲んで楽しい東京都墨田区のikkAの紅茶(2023.03.19)
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)