トップ / 藍の染め直しビフォーアフター10(トートバッグ)
毎日ブログやSNSでご紹介している藍染めのビフォーアフターも10回目となりました。
これまでにご紹介した商品は、過去の投稿でご覧いただけますので、気になる方はそちらもぜひ合わせてご覧ください。
それでは本日ご紹介するアイテムは、トートバッグになります。
こちらの商品は、アーティストのグッズとして販売されていたものですが、こういったグッズは想い出としてコレクションしておくのもいいですが、コンサートやライブが終わった後も使いたいという方にとっては、目立ちすぎてちょっと使いづらいなというデザインもあって「普段使いできるようにしたい」と染めかえにお持ち込みいただきました。
ライブやコンサートの時ってついついグッズを買ってしまうことってありますが、その時だけ使って家に持ち帰ったあとは、飾っておくだけとか、部屋着になってしまうことよくありますよね。この商品をお持ち込みいただいて、そういった染めかえの目的もあるのかとぼくらも新たな発見でした。
染める前は、ゴールドと赤のプリントが目立っていましたが、プリントは黒っぽく染まり目立たない仕上がりに。ベースの生地もデニムのような質感でかっこいいですね。使って行くうちに色落ちも楽しめそうです。世界に一つだけのグッズになるのも特別感があっていいですよね。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)