トップ / 宮田織物のはんてんとmotoneのワークウェア
おはようございます。本日10月28日(木)より、今週の営業が始まります。朝はたっぷりの霧に包まれた豊岡でしたが、いい天気になってきました。
さて、伝所鳩では引き続き宮田織物さんの「わた入れはんてん祭」とサンユーニさんの「motoneのワークウェア展」を開催させていただきます。
宮田織物さんは、福岡県のはんてんの老舗企業。長年培った技術と経験により、高品質かつお年寄りから若い方まで幅広い方に楽しんでもらえるデザインのはんてんを作っています。宮田織物さんとは伝所鳩オープン前からのお付き合いで、ぼくらも長年愛用しているはんてんということもあって、毎年この時期に展示・販売会を開催しています。多様化するファッションにおいて上着の選択肢はたくさんあると思いますが、はんてんには昔ながらの知恵や技術が詰まっていて、一度着ていただくとその良さを体感いただけるかと思います。まだご覧になったことがない方は、ぜひ昔ながらのはんてん試してみてください。
そして、福島県のサンユーニさんは、今年初めてのお取り扱いとなります。縫製工場の自社ブランド「motone(モートン)」は、シャツをメインとして、ジャケットやパンツといった洋服をありそうでなかったデザインで作っています。ワークウェアを意識した服が多く、袖に付けられたリブは腕まくりがしやすかったり、ハードな作業にも耐えられる丈夫な生地、作業中に便利なポケットなどの機能が盛り込まれているので、はんてんとは対照的に外でアクティブに動く方におすすめです。ぼくらも今回初めて見る商品も多数送っていただいてますので、お客さまと一緒にmotoneの服を楽しめたらなと思っています。
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします!
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)