トップ / 無駄のないシンプルな南景製陶園の急須
おはようございます。豊岡は今のところ気持ち良く晴れています。今日も11時オープンでお待ちしております。
先日、新商品としてドリッパーやサーバーなどのコーヒー器具をご紹介させていただき、それで三重県四日市市の「南景製陶園」さんのことを知っていただいたという方も多いのではないでしょうか。でも、南景製陶園と言えば「急須」の製造をメインとして、およそ300種類の茶器を作られている萬古焼のメーカーです。
もともとは他社の製品を作るOEMの会社でしたが、独自ブランドの構築とオリジナル商品の開発をはじめ、今では他にないオリジナルの商品を作られています。伝所鳩に並ぶ商品もそんなオリジナル商品の数々。急須やコーヒー器具のほか、茶托や椀、お皿などもご用意しております。
南景製陶園さんの製品は、どれも見た目も機能性もとてもシンプル。美味しいお茶を淹れることだけを追求し、無駄をできるだけそぎ落とすことで、誰でも美味しいお茶を楽しむことができ、それでいてどんな暮らしの中においても自然と生活になじむ佇まいになっています。
コーヒーを自分で淹れる方は多いと思いますが、お茶をしっかり時間を取って淹れる方は少ないかもしれません。コーヒーと同じように茶器にもこだわってお茶を淹れてみてください。きっとお茶ってこんなに美味しいんだとか、こんなに奥深いものなんだと気づくはずです。
南景製陶園の商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/nankeiseitouen
高級バッグを製造する革工房の端材から生まれたすみのわのケーブルホルダーとキーリング(2023.03.23)
兵庫県豊岡市日高町の地元にUターンして5回目の春を迎えます(2023.03.20)
選んで楽しい飲んで楽しい東京都墨田区のikkAの紅茶(2023.03.19)
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)