トップ / エシャロットじゃないよエシャレットだよ
知り合いに「エシャレット」がスーパーに売ってましたよと言われて、地元のエシャレットはどんなのだろうと思って確認しに行ったところ「エシャロット」しかありませんでした。
そう、エシャレットとエシャロットは別物です。
伝所鳩で販売している「エシャレット」は、らっきょうの一種で、土寄せして軟白栽培し葉付きのまま収穫したもの。それに対して「エシャロット」は、小タマネギの一種です。ご存知でしたか?よく間違われるそうで、スーパーなどでも間違って表記がされていることも多いそうですよ。
ちなみに、ぼくはらっきょうが苦手で(最近は食べられるようになりましたが)、エシャレットが若採りのらっきょうと聞いたときは、正直苦手かも…と若干不安だったのですが、ところがどっこい。食べてみるとこれが意外にイケるんですよね。
エシャレットには、便秘の予防やコレステロールの吸収抑制、血糖値の上昇抑制に有効なフルクタンが多く含まれているそうで、実際エシャレットを多く食べ始めてから便がとても出やすくなったように感じるので、便秘などでお悩みの方はぜひ試しいただけたらなと思います。もちろん個人差はあると思うので、必ずしも効果があるとは言えませんので、あしからず。
ちなみに写真は、エシャレットと長ネギを並べてサイズ比較したもの。とっても小さくて可愛らしいサイズをしていて、冷蔵庫で邪魔にならずまな板で切るときも扱いやすいのが個人的には気に入っています。
高級バッグを製造する革工房の端材から生まれたすみのわのケーブルホルダーとキーリング(2023.03.23)
兵庫県豊岡市日高町の地元にUターンして5回目の春を迎えます(2023.03.20)
選んで楽しい飲んで楽しい東京都墨田区のikkAの紅茶(2023.03.19)
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)