トップ / エシャレットの美味しい食べ方(天ぷら編)
今週の営業も無事に終わりました。今年も残すところあとわずかという忙しい時期にも関わらず、お越しくださった皆さまありがとうございました。
エシャレットも完売とまではいかないまでも、この地域ではなかなか目にする機会のない野菜ということもあって、チャレンジしてくださるお客さまも多くとってもありがたいです。ぼくらも今年になって初めてちゃんと食べたエシャレットですが、思いのほかどっぷりハマってしまい、ここ最近の毎日我が家の食卓には当たり前に並ぶようになりました。来週末もやってくるので、機会があえばぜひ。
ご購入くださった方は、もしかしたら今夜の食卓に並んでいたかもしれませんね。エシャレットは「天ぷら」にしていただくのもおすすめです。
水と卵でといた薄力粉を白い茎の部分にさっとつけ、油で揚げるだけ。シャキッとした食感からほっくりとした食感に変わり、甘みがぐっと引き立つようになります。味付けはシンプルに塩が個人的には好みでしたが、ぽん酢や醤油でもいいかもですね。
食べ方に決まりはないので、これはどうだろう?とか、こんなのも合うかも?といろいろと試行錯誤しながら試してみるのもおもしろいものですよ。ご提案しているレシピはあくまで参考として、好きに楽しんでもらたらと思います。
高級バッグを製造する革工房の端材から生まれたすみのわのケーブルホルダーとキーリング(2023.03.23)
兵庫県豊岡市日高町の地元にUターンして5回目の春を迎えます(2023.03.20)
選んで楽しい飲んで楽しい東京都墨田区のikkAの紅茶(2023.03.19)
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)