トップ / 洗濯物が乾かない!乾きやすいタオルに変えてみませんか?
冬はなかなか洗濯物が乾かない。そんな悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。伝所鳩のある兵庫県の北部、山陰地方は雨の多い地域で、さらに雪が積もっていると外に洗濯物を干すことができず、この時期は必然的に部屋干しになってしまいます。
最近の新築のお宅では、部屋干しができるようにサンルームが設けられた家も多いですが、それでも外に干すよりは乾きはいまいちですし、なによりも部屋で干すと湿気が気になりますよね。
部屋干しでも早く乾くように暖房に加えて、サーキュレーターを併用してみたり、湿度を抑えられるよう除湿機を使ってみたりもしたのですが、やはりなかなか乾かなかったり、電気代も気になるところ。
そこで考え方を少し変えて、そもそも乾かすものを乾きやすいものに変えてみたらどうだろうかと考えて使い始めたのが、愛媛県今治市のコンテックスさんが作る「MOKUタオル」でした。
MOKUタオルを使うまで、タオルを選ぶ基準はふかふかして触り心地が良いとか、厚手でしっかりと水分を吸ってくれるというものを選んでいました。しかし、そういったものはしっかりと吸った水分を乾かすのにどうしても時間がかかってしまいますし、臭いの原因にもなってしまいます。
速乾性に優れたMOKUタオルは、ぎゅっと絞ることでタオルに含まれた水分の大部分が絞れるので、脱水後、部屋干しでも一時間半もあれば乾いてしまいます。ふかふかやもちもちとした厚手の質感はなく、どちらかと言えばペラペラとした薄手のタオルで、正直これで本当に吸い取れるんだろうかと不安になりますが、驚くほどの吸水力で、乾きやすいだけでなくしっかりと水分を拭き取ることができます。
もちろん厚手のふんわりとしたタオルが好きな方にはおすすめはできませんが、とにかくよく乾き、よく吸い取る機能的なタオルをお探しの方には自信を持っておすすめします。温泉や銭湯、サウナでも大活躍ですよ。
MOKUタオル Mサイズ(フェイス)/コンテックス
https://denshobato.tokyo/item/30118.html
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)