トップ / エシャレットでいつもの食卓にピリッと刺激を
1月24日(月)定休日です。
いよいよ今週の木曜より伝所鳩の新しい取り組み「日日商店(にちにちしょうてん)」始まります。
スタートは、2つの生産者さんの商品がやってきますが、本日は楽農の集い まっすぐさんの「エシャレット」を詳しくご紹介させていただこうと思います。昨年も販売をさせてもらったので、召し上がっていただいた方も多いとは思いますが、ご存知のない方もいらっしゃると思うので、改めてのご紹介です。
エシャレットは、関西ではあまり馴染みのない野菜ではありますが、若採りらっきょうのこと。生食用に軟白栽培されているので、生のまま食べていただくことができます。日日商店にやってくるものは、エシャレット発祥の地とも呼ばれる静岡県浜松市の海岸砂地地帯で作られているもので、ここから収穫されて24時間以内に発送されてやってきます。
なぜ、24時間以内に出荷することにこだわっているかと言うと、エシャレットは収穫した後、時間とともに辛みが増していくため。できるだけ早く召し上がっていただいた方が、マイルドな辛さを味わっていただけます。辛みが特徴なんだから時間をおいた方がいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、生で食べてほどよい辛さが一番美味しい状態だと思います。居酒屋などでエシャレットがおつまみとして出てくることがありますが、流通を考えるとどうしても数日経った状態のものがほとんどで、まっすぐさんはできるだけ一番美味しい状態で食べてもらえいたいとの想いで、24時間以内出荷にこだわっています。
エシャレットは、ほどよい辛みとシャキシャキとした食感がクセになるのですが、好みが分かれる野菜であるのも事実。好きな人はたまらなく好きですし、苦手な人は苦手です。めちゃくちゃハマってくれる人もいれば、苦手でしたという方もいるのもエシャレットのおもしろいところで、エシャレットを作っている伊藤さん自身も、「日常野菜ではなく珍しい野菜を作りたかった」と話すように、エシャレットはどこの家庭の食卓にも並ぶものではないし、どこのスーパーでも売ってるものではありません。それゆえ出会ったときの特別感と、そしていつもの食卓にちょっとした刺激を与えてくれるそんな野菜は、日日商店として紹介したいと思うおもしろい野菜だと思って、引き続き販売をさせてもらっています。
そして、便秘予防やコレステロールの吸収抑制、血糖値の上昇抑制に有効なフルクタンが多く含まれています。便秘改善はぼくら自身エシャレットを食べ始めて「かなり変わった」と実感しています。個人差はもちろんあると思いますが、便秘にお悩みの方も一度試してみて欲しいなと思います。
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)