トップ / 水筒やビンを洗うのに最適な松野屋の馬毛ビンたわし
水筒やビンを洗うとき、スポンジや手が中まで入らず、奥まできれいに洗うことができないといった経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。東京下町の荒物問屋「松野屋」さんの「馬毛ビンたわし」は、水筒やビンを洗うのに最適なたわしです。
馬毛は水の含みがよく、また柔らかい毛質なのでビンなどの素材を傷つける心配がなく、安心して洗っていただくことができます。また、スポンジに比べ馬毛は水切れがよく、柄をフックにかけられるようになっているので、ひっかけて干しておけばすぐに乾くので、衛生的に保管しておくことができます。
ビンや水筒を洗う用途以外にも、排水溝やサッシなどスポンジや手が届かないところのお掃除道具としてもおすすめです。
これからの時期、水筒に冷たいお茶を淹れて持ち運ぶ機会も増えてきますが、菌が発生しやすい時期にもなるので、馬毛ビンたわしでこまめに掃除してみてください。
◉馬毛ビンたわし
日本製(埼玉県)
素材:馬毛、柄:ステンレス
1合(約Φ55×310mm) 990円
https://denshobato.tokyo/item/34167.html
2合(約Φ70×410mm) 1,320円
https://denshobato.tokyo/item/34181.html
4合(約Φ90×530mm) 1,650円
https://denshobato.tokyo/item/34187.html
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)