トップ / もんぺ選びのお手伝いをさせてください
来週からいよいよ今年も「もんぺ祭り」が始まります。
もんぺを企画する福岡県八女市にあるうなぎの寝床さんとの取り組みが始まったのは、伝所鳩を始めるよりも前の2016年より。今年で6年目になりました。その頃は、数人だけだった小さな会社も、今では従業員が数十名に増え(もはや知らない人の方が多いくらい)、宿や本屋さんも含めると店舗は八女市内だけで4店舗。さらに、今月はららぽーとへの出店も決まるなど、ますます拡大していてもはや「もんぺ」の会社と一括りでは語ることができないほどです。
でも、ぼくらが伝所鳩というお店をはじめた一つのきっかけは、うなぎの寝床の「現代風もんぺ」があったからでした。昔ながらのもんぺの良さや、久留米絣という生地のこと、この商品が生まれた背景、作っている方々、そんなことを知れば知るほど、たくさんの方に知ってもらいたいという気持ちに駆られ、そして紆余曲折はありましたが、行き着いた先がお店でした。
6年間ずっと関わってきたもんぺ。来週から開催する「もんぺ祭り」は、年に一度の超もんぺ販売会で、おそらく見たことがないほどの量のもんぺが並びます。ぜひ、ぼくらにお客さまの最高の一本を選ぶお手伝いをさせてください。
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)