トップ / 洗濯の強い味方!速乾性と耐久性を合わせもつうなぎの寝床のもんぺ
5月6日(金)通常営業です。
ゴールデンウィークも残りわずかとなりましたが、引き続き日曜まで休みなく営業させていただきます。
今年のゴールデンウィークは天気が安定していて気持ちがいいですね。家事の中で一番洗濯が好きなので、毎日洗濯が楽しくて仕方がないです。これだけ天候が安定していると外干しが最高ですが、外で干す場合、干せる時間が限られるので、限られた時間の中でどうやったら効率的に乾くのかをよく考えます。干し方や干す場所も重要ですが、乾きやすい生地も非常に重要だなと最近よく感じます。
例えば、洗濯をしていると乾きやすいものと、乾きにくいものの差がはっきりと分かれることに気が付きます。厚手の服やタオルはたくさん水分を吸収する分、乾くのも当然ながら時間がかかってしまいます。逆に薄いものは乾くのは早いものの吸水性が悪かったり、生地が薄い分耐久性がなく、洗濯を繰り返すとすぐに破れてしまうなど、一長一短です。
伝所鳩で扱っている製品には、そのどちらも満たしてくれる製品が多くあります。うなぎの寝床さんの久留米絣を使った「もんぺ」もまさにその一つ。久留米絣(くるめかすり)と呼ばれる生地は、通気性が良く乾きが抜群に早い。それでいてハードな農作業に耐えられるように開発されているのでガシガシ洗濯しても大丈夫な耐久性もあるので、すぐに乾く生地にも関わらず長持ちという、洗濯をする方にとってもやさしいパンツとなっています。
これから汗をたくさんかき、洗濯をする機会が増えてくるかと思います。効率的に洗えって乾かせるだけでなく、何度も洗っても大丈夫な長持ちするものを選んでみるのもいいかもですね。
うなぎの寝床の商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/unaginonedoko
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)