トップ / 梅雨が明ければ花火の季節ももうすぐそこ/筒井時正玩具花火製造所
6月8日(水)定休日です。
梅雨入りしたかと思ったら、今日は朝からいい天気になりました。気持ちいいですね。
夏が近づいてきて、花火をお求めのお客さまが増えてきました。伝所鳩でお取り扱いしている花火は、福岡県みやま市で1929年に創業した「筒井時正玩具花火製造所」のものです。
日本国内で線香花火を製造している工場はたったの3社しかありませんが、そのうちの1社が筒井さんのところです。また、スボ手線香花火に関しては国内唯一の製造所です。
国産花火は外国産の安価なものに押され、コンビニやホームセンターなどで売られているほとんどは海外産の花火に置き換わってしまっています。また、ゴミや火、煙の問題から花火ができる公共の場も減っていることから、少しずつ国産花火は姿を消しつつあります。
伝所鳩のある地域では、都会ほどの規制はなく花火をするハードルはぐっと低いです。帰省の際の楽しみにしている方もいるかもしれません。しかし、このあたりでも国産花火を買えるお店はほとんどなく、やはり外国産のものが中心になっています。
既に今年の隅田川花火大会は中止の発表があり、各地でまた花火を見る機会が減るかもしれません。そんなときこそ、ご家族や親しい友人たちと花火を楽しんでもらえたらなと思います。帰省のお土産やプレゼントにもおすすめですよ。
筒井時正玩具花火製造所
https://denshobato.tokyo/item/maker/tsutsuitokimasa
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)