トップ / あなたの大切な家族であるペットの似顔絵も描かせていただきます!
7月4日(月)定休日です。
ちょっと息苦しいほどのジメジメとした湿度で、ようやく梅雨らしい天気になりましたね。なんだか体も重たく感じますが、今週も元気に頑張っていきましょう。
さて、今月のイベント「旅するよしえのにがおえ屋さん」は、7月23日(土)、24(日)の2日間の開催になります。さまざまな地を旅しながら、その土地で暮らす方々のたくさんの似顔絵を描いてきたよしえさんですが、描くのは人物だけに限りません。
似顔絵と言うと自分の顔を描いてもらうのを想像される方が多いかと思いますが、写真のように大切な家族であるペットの似顔絵を描いてもらうことも可能です。動物の似顔絵をご希望の方は、抱きかかえておけるサイズのペットであればお店に一緒にお連れいただいても結構ですが、店内を走り回ったりする可能性があるなど、抱きかかえたままの状態が難しい場合は、お写真をご持参ください。
ご予約なしの飛び入り参加も可能ですが、事前にご予約いただければお待ちいただかずにご案内が可能なので、よかったら予約フォームもしくはDMよりご予約ください。
<開催日>
2022年7月23日(土)、24(日)11時~17時
<サイズ>
普通色紙サイズ(大きいサイズを希望される場合は納期など応相談)
<金額>
対面:1人 2,500円、2人目以降プラス1,500円
写真持ち込み:1人 3,500円、2人目以降プラス2,000円
※ウェディング仕様、全身描き、背景などは追加料金がかかります。
オプション:色紙用額 3,000円(似顔絵に合うように淡路島の木工職人さんが作ったもの)
<完成予定>
8月下旬
<お受け取り>
伝所鳩(兵庫県豊岡市日高町祢布967)
遠方で受け取りが難しい方は別途送料で郵送も承ります。
<その他>
写真を持参される場合は、顔の大きさが500円玉以上で鮮明に写ったものを1人につき2枚以上をご持参ください。顔や頭が画面から切れているものや、表情が崩れすぎているもの、光が当たりすぎて顔が飛んでしまっているまたは暗すぎて分からない写真は不可です。
<お申し込み>
https://denshobato.tokyo/nigaoe
もしくはSNSのDMよりご連絡ください。
約20店舗が出店する小さなマルシェ 丹波篠山のついたち市(2022.08.09)
人の手がなければ生み出されることのないガラス製品たち(2022.08.04)
あなたは太麺派?細麺派?太さが2種類ある真砂喜之助製麺所の素麺(2022.08.02)
真夏の寝苦しい夜を涼しく快適にサポートしてくれるステテコ(2022.07.29)
ガラスメーカー5社による「東京硝子展」が始まりました!(2022.07.29)
ごはんを冷凍してもふっくら美味しく保存ができるさささの力(2022.07.28)
後藤照明の受注会での照明選びのポイントはコードの長さです(2022.07.28)
毎月のイベントが分かる「伝所鳩のお便り」8月号を発行しました(2022.07.27)