トップ / お中元におすすめのヤマチクのお箸と真砂喜之助製麺所の素麺セット
7月9日(土)通常営業です。
今日も日高町は、晴れたり曇ったり雨が降ったりと、相変わらず慌ただしい天気です。
お世話になっている方に、日ごろの感謝の気持ちを伝えるための手段でもある「お中元」の時期が近づき、贈り物を選びにお店にお越しくださるお客さまが増えてきました。
今週中に発送すれば余裕を持ってお中元の期間にお届けできるかと思いますし、来週の営業日でもギリギリ間に合うかなと思います。店頭からの発送も承っていますので、ぜひ日頃からお世話になっている方への贈り物を伝所鳩で選んでいただけたらと思います。
ヤマチクさんの「お箸」と、真砂喜之助製麺所さんの「素麺」の組み合わせは、お中元におすすめしたい組み合わせの一つ。
お中元に素麺を贈られる方は多いと思いますが、いつもとはちょっと違う素麺はいかがでしょう。真砂喜之助製麺所さんのものは、モチモチの食感とつるんとした喉越し。食欲の落ちる暑い夏でも無性に食べたくなります。小豆島の素麺はあまりこのあたりで馴染みはないですが、気に入ってリピートしてくださるお客さまが非常に多い商品です。
そんな素麺に合わせるのは、竹の箸でできたヤマチクさんのお箸。しなやかさと丈夫さを持った竹のお箸は、持ちやすく掴みやすい。長さや形もさまざまで箸を持つのが苦手な方や、掴むのが苦手な方にもぜひともお試しいただきたいです。もちろん素麺など麺類を掴むのにも最適です。カラーバリエーションも豊富なので、贈る相手のイメージに合わせて組み合わせてもらうといいかなと思います。
ヤマチクの商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/yamachiku
真砂喜之助製麺所の商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/masagokinosuke
約20店舗が出店する小さなマルシェ 丹波篠山のついたち市(2022.08.09)
人の手がなければ生み出されることのないガラス製品たち(2022.08.04)
あなたは太麺派?細麺派?太さが2種類ある真砂喜之助製麺所の素麺(2022.08.02)
真夏の寝苦しい夜を涼しく快適にサポートしてくれるステテコ(2022.07.29)
ガラスメーカー5社による「東京硝子展」が始まりました!(2022.07.29)
ごはんを冷凍してもふっくら美味しく保存ができるさささの力(2022.07.28)
後藤照明の受注会での照明選びのポイントはコードの長さです(2022.07.28)
毎月のイベントが分かる「伝所鳩のお便り」8月号を発行しました(2022.07.27)