トップ / たじまのゆず山椒の原料となるゆずの収穫体験
先月はお隣の養父市にある「但馬醸造」さんのゆずの収穫体験に、今年も参加させてもらいました。
但馬醸造さんは、チコニアの「たじまのゆず山椒」を作ってくださっている会社で、原料となるゆずを一部自社栽培し、収穫時期になると関係者向けに収穫体験会を開催してくださっています。昨年は近所の中学生たちが、今年は都会のバイヤーさんの姿が見え、毎年さまざまな方が参加されているおもしろいイベントになっています。
あいにく雨が降る中での作業となってしまったのと、不作で頑張って収穫しなければならない程にはゆずが実ってない悪条件ではありましたが、僕らも車で30分ほどの距離ではあるものの、普段は商品を納品いただくタイミングくらいしか従業員さんとお会いできないので、一緒に汗を流しながら収穫をしたり、ゆっくりと情報交換させてもらうとてもいい機会になりました。
収穫のあと少し分けていただいたゆずは、しばらく香りを楽しんだ後、煮つめてゆずジャムにしてみました。
但馬醸造さん、いつもお声がけいただきありがとうございます。またぜひ次の機会も。
焙煎所から徒歩3分!ギフトにもおすすめの挽き立てブレンドコーヒー(2023.02.05)
軽くて持ち運びしやすくバスケットにもなる松野屋のタザ楕円底格子カゴバッグ(2023.02.05)
より楽ちんを追及!うなぎの寝床の伸びるもんぺストレッチタイプ(2023.02.01)
バレンタインはマリールゥのパンケーキミックスで決まり!(2023.01.31)
何グラムか調べなくても簡単にお米の1合が量れるライスカップ(2023.01.30)
水縞の自由自在に変更して好きなカレンダーが作れるハンコ(2023.01.29)
夏は気持ち良く冬は暖かいパタパタ音がしないかかと付きのルームシューズ(2023.01.24)
キッチンの吊戸棚収納に取り付けられる便利なピンチ(2023.01.23)