トップ / 捨てられてゴミにならないお店のポイントカード
知り合いのお店に飾られた一枚の写真。この立派な額に入った写真、実は元々は伝所鳩のポイントカードなんです。
既にカードを持ってくださっている方や、投稿で仕組みを知ってくださっている方もいると思いますが、まだご存知ない方がいたら、良かったらこの先の投稿を読み進めてみてください。
伝所鳩では、100円でポイントカードを販売しています。このポイントカードは、地元の写真屋さんでプリントしてもらった写真をスタンプカードにしたもので、2枚コンプリートすることで1枚の写真ができあがるというもの。知人のお店に飾ってあるこの写真も、よくよく見てもらうと真ん中で切れているのが分かるかと思います。
2枚コンプリートしていただいた方には、割引の特典を受けていただくのはもちろん、完成した写真を地元の額縁屋さんで作っていただいた、特製フォトフレームに入れてお渡しさせていただいています。
とっても手間とコストのかかるこのポイントカード。実はめちゃくちゃ赤字になるシステムなんですが、いったいなぜこんなことをやっているのかというと、まず大前提に、何度も来て下さるお客さまへ感謝の気持ちをお伝えしたいと思ったのが、作るきっかけでした。
しかし、ポイントカードというものは、集め終わった後は、役目を終えてゴミになります。小さなお店のカードなんて大した量ではないかもしれませんし、今の時代ならLINEなどのデジタルのスタンプカードもあります。でも、それでは味気がないし、お客さまへの感謝の気持ちが薄れてしまう気もして、デザイナーさんと一緒に考えて出てきたのが、このゴミにならないスタンプカードでした。
ポイントを貯める楽しさを感じてもらいながら、地元の写真屋さんや額縁屋さんの仕事も、そこから少し垣間見て触れてほしいという想いも込めています。
これまでにポイントカードをご購入くださったのは、およそ300名になりました。何度もコンプリートして、2つ、3つと写真を集めてくださっている方もいて、ありがたいです。
いつかポイントを集めてくださった方に向けたイベントなんかも企画したいなと思っています。まだお持ちじゃない方はレジで販売してますので良かったら集めてみてください。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)