トップ / 作業に特化したモートン(motone)のエプロンのようなシャツ
昨日から福島県の縫製工場が作る服「モートン(motone)」の新作受注会が始まりました。その場でご購入はいただけないですが、これから発売する新作を、一足先にご覧いただける機会です。ご試着いただいて、サイズ感や着心地をお確かめいただき、気に入ったものがあればご予約を承らせていただきますので、気の済むまでお試しください。
商品のお渡しは、5月中旬頃を予定しております。基本的には店頭でのお渡しとなりますが、遠方の方には郵送も可能です。
それでは、モートンの新作を少しずつご紹介していければと思いますが、まず最初は「エプロンシャツ」。
その名の通り、前身頃が長くなったエプロンのようなシャツ。ガーデニングや農作業、家事など、作業中の汚れを防いでくれ、さらに大きなパッチポケットには作業道具や手袋、タオルなどを入れることができ、サッと取り出しやすい。さらに、立ったりしゃがんだりする際も邪魔になりにくく、ものが多く持つ方にはもってこいのポケットです。
20sヒッコリーと呼ばれる中厚手の生地が使用されているので、耐久性はもちろん着込むほどに身体に馴染んでいくので、より動きやすくそして味が出てきます。袖にはモートンの特徴であるリブが付いているので、水仕事などの際も袖が気になりません。
エプロンとシャツがひとつになるというちょっと変わった発想のシャツですが、着てみるとこれが意外と便利。園芸や農作業をよくする方だけでなく、普段の生活でも体を動かすことが多い、例えば掃除や料理といった家事もそうですし、日曜大工やアウトドアなどでも活躍してくれるはずです。
エプロンシャツ ストライプ(3色・S・M・L)/motone(モートン)
https://denshobato.tokyo/item/40036.html
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)