トップ / うなぎの寝床と伝所鳩のひかえめなオリジナルもんぺ(MONPE)ができました
福岡県八女市のうなぎの寝床と伝所鳩で、5年ぶりの新作「オリジナルもんぺ」が完成しました!今週の「もんぺ祭」より、店頭は6月30日より、オンラインは7月1日より発売を開始します。
うなぎの寝床との取り組みも、気がつけば今年で8年目を迎えました。伝所鳩を始めるよりもずっと前、2016年からのお付き合いで、これまでもさまざまな取り組みを一緒にやってきて、オリジナルもんぺを作るのも、実はこれが初めてではなく、今から5年前にも作っているのですが、その当時のもんぺもありがたいことにほとんどが旅立ったので、今回は伝所鳩としてオリジナルを作りました。
オリジナルもんぺのプロジェクトがスタートしたのは、今年の2月。うなぎの寝床の中で、最も付き合いの長い取締役の富永さんにアテンドをしてもらい、福岡県にある久留米絣の織元さんの工房を回りながら、イメージに合う生地を探していきました。そして出会ったのが「久保かすり織物」さん。
久保かすりさんの生地ストックの中から、自分たちの好みに合うものを探し、そこで選んだ生地は、さりげないストライプが特徴の生地と、矢絣と呼ばれる一見すると派手にも見えるけど、落ち着いた雰囲気の生地の2種類。
どちらも柄模様の生地ですが、さりげない感じと履いてみると意外としっくりくるこの2種類の生地は、SNSなどで一切顔出ししない僕らだからこその主張しすぎない「控えめなもんぺ」になりました。
〇ひかえめストライプもんぺ
カラー:ブラック、グリーン、ブラウン、グレー
サイズ:S、M、L
16,500円(税込)
〇渋派手もんぺ
サイズ:S、M、L
18,700円(税込)
オリジナルもんぺについては、いろいろと語りたいことも多いのですが長くなってしまうので、それはまた後日。
履き心地はもちろん、目立ちすぎず、でも柄物が履きたいといった方の要望に応えられたらと考えて作ったもんぺです。控えめに言って最高で、最高に控えめなもんぺができました。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)