トップ / 干す場所って、意外と洗濯のストレスになる
ただいま伝所鳩では「洗濯特集」を開催中です。洗剤や石けんなどの主役級アイテムだけでなく、実は、名脇役もいろいろ取り揃えています。
そのひとつが、こちらの家事問屋の「壁付けふきん掛け」。
名前は「ふきん掛け」ですが、使い道はもっと幅広くて、洗ったあとにちょっと干したいものたちにとっての、頼れる居場所になります。
たとえば、毎日洗うふきんや布マスク、タオル、靴下、下着など。わざわざ洗濯機に混ぜるまでもないもの、だけどきちんと乾かしたいもの。そういうアイテムにちょうどいいんです。
ステンレス製で清潔感があり、シンプルで空間にも馴染みやすいデザインだと思います。
そして、取り付け方法は2通り。ビスでしっかり固定する方法と、マグネットで冷蔵庫や洗濯機の側面などに貼り付ける方法が選べます。暮らしの動線に合わせて設置できるのもうれしいポイントです。
洗濯って、ただ洗うだけじゃなくて、干して・乾かして・清潔に保つまでが大事。場所からスピード感、タイミングまで結構重要なポイントがたくさんあります。このふきん掛けは、そんな「あとひと手間」を心地よくしてくれる道具です。
今こそ見直したい“干す場所問題”、この機会にぜひどうぞ。
壁付けふきん掛け/家事問屋
https://denshobato.tokyo/item/39702.html
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)