トップ / ぜひ着て来てください
本日もありがとうございました。また気温が下がり寒い一日でしたね。気温の変化で体調崩されないようご注意ください。
突然ですが、服を買ったお店に、その服って着て行きますか?これには、もしかするとちょっと抵抗のある方もいらっしゃるかもしれません。
最近、伝所鳩で扱っている服を購入した方が、実際に着用して来店くださることが増えました。これって抵抗あることなのかな?って思っていましたが、わざわざ感想を話しに来てくださったり、お手入れの方法を相談してくれることもあります。ぼくらとしては、ものを売ったらそれで終わりにはしたくないので、着用してお越しいただき、感想を話し合ったり、一緒に長く使える方法を考えられるのってすごくいいなぁと思っていて、分からないことはどんどん聞いてもらえたらと思います。場合によっては生産者さんにお問い合わせもさせていただきます。なにより実際に着用していただけてるのは、気に入ってもらえてる証拠だと思うので、それだけでもとっても嬉しいです。
伝所鳩のお取り扱いしている衣類は、種類が多いわけではありませんが、長く愛用していただける耐久性やデザイン、男女関係なく着れるものや、経年変化を楽しめるものを扱うようにしています。そういう服は、着る人に合わせて変化をしていくので、同じ服でも個性が出てきますし、シンプルなデザインのものが多いので、コーディネートや着方によって全く異なるもののようにも見え、経年劣化の仕方や着こなしを見せてもらえると、ぼくらもとても勉強になります。
これは衣類に限らず、器も食品もそうです。こんな風に使ってますとか、毎日食卓に並んでます、美味しかったですと言ってもらえるだけでとても嬉しいですし、いただいた感想はできる限り生産者さんにもお伝えさせていただくようにしています。
衣類のようにお店に持ってお越しいただけないものは、伝所鳩や生産者さんのアカウントをタグ付けして投稿いただけたら、ぼくらも確認させていただきますし、作っている方々にも届くはずです。多くの生産者さんは、自分たちが作ったものが使われる様子を見ることはなかなかできないので、実際に使われている様子が見られるときっと嬉しいと思います。
—————
◉松山油脂のウォッシュアンドケア
開催期間:2021/2/20(土)〜3/5(金)
—————
◉伝所鳩 豊岡
兵庫県豊岡市日高町袮布967
平日 13:00〜17:00
土日 11:00〜17:00
定休日:木曜・金曜
駐車場:お店の前に4台分あり
http://denshobato.tokyo
—————
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)