トップ / 次の冬に向けてお手入れしましょう
まだまだ寒い日が続きますが、はんてんの出番も少なくなってきましたね。ご購入いただいた方は、そろそろ来年もふかふかの状態で着られるように、いい天気の日に以下の要領でお手入れして、保管するようにしてみてください。
1. ひっくり返して天日干しします。
2. ふきん等で首回りなどの汚れの気になるところを拭きます。
3. 4つ折りにし、ぬるま湯(40度くらいまで)を大きめのタライに溜め、その中で押し洗いします。優しく優しく押してあげてください。汚れが酷い部分があれば、そこだけはこすり洗いしても大丈夫です。洗剤はつけないでください。
4. お湯を捨てたら押しながら水分を抜いていきます。洗濯機で脱水する場合は、きちんと折り畳んだ状態で洗濯ネットに入れ、脱水時間を短めにして行ってください。
5. 脱水が終われば陰干しし、最後の仕上げに1〜2時間ほど天日干しで仕上げます。
6. 乾いたら畳んで湿気の少ない場所にしまって保管します。この際、ハンガーで吊るしたままで保管するとわたが重みで落ちてしまう可能性があるので、必ず畳んで置いて保管してください。
7. これで来年まで保管し、またシーズンがくれば最初の着用前に天日干ししてあげるとふかふかの状態で着ていただけます。
少し手間はかかりますが、年に一度のお手入れをしっかり行うことで、また来年をはんてんとともに気持ちよく過ごしていただけます。ぼくらももう少し暖かくなったら、お手入れしてしまっておこうと思います。
宮田織物のわた入れはんてんはこちら
https://denshobato.tokyo/item/category/hanten
——————
◉リニューアル工事
休業期間:3/7(日)〜26(金)
——————
◉ とゞ兵 opening days 出店
開催日:3月21日(日)
時間:11:00〜18:00
——————
◉うなぎの寝床もんぺ祭り🔥
開催期間: 4/3(土)〜
——————
◉伝所鳩 豊岡
兵庫県豊岡市日高町袮布967
平日 13:00〜17:00
土日 11:00〜17:00
定休日:木曜・金曜
駐車場:お店の前に4台分あり
http://denshobato.tokyo
——————
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)