トップ / 夫婦どちらにもお店を楽しんでもらいたい
リニューアルオープンまで残り3日となりました。今回は工事の様子をあまりご紹介していないのもあって、会う人にどんな風になるのかを聞かれることが多いですが、それは来てのお楽しみ。もったいぶるわけではなく、単純に発信してる余裕がないだけだったりもしますが、楽しみにしてますって言ってもらえることも多いので、来てからの楽しみも残しておきたいなと思って、今回はあまり出しすぎないようにしました。オープンしてしばらくしたらまたご紹介させていただきますね。
工事を黙々とやっていると、こんな人に来てもらいたいなとか、あの人ならここも見てくれるかなってお客さんの想像が膨らんできます。
豊岡でお店を始めてみて、家族や夫婦で来てくれる方がとても多く、この点は東京と大きく違うところのように思います。確かに、ぼくらも東京にいると単独行動が当たり前ですが、豊岡だと車の関係もあってほとんどが一緒になってしまいます。
そんな家族で一緒に行動する豊岡の方に、伝所鳩はとても合っているんじゃないかなって最近思います。だって、服はユニセックスで男女関係なく着れるものがほとんどだし、器も食品も夫婦や家族で選べるので、よほど興味がなくて連れて来られた方じゃなければ一緒に選んでもらってることがほとんどです。最近は、夫婦で服を交換して着てくれている方がいたり、ペアルックで着てお店に来てくれる方がいたりして、まさに伝所鳩が提案したい使い方だなぁとそんな姿を見るたびに感激します。
商品がまだまだ少なかった頃、ご夫婦で来た旦那さんの方が買い物が終わるのを退屈そうに外で待っていたことがあって、帰られた後に妻とあれはぼくらの目指す光景じゃないよねって反省会をし、誰かに偏ってしまうセレクトはしないようには気をつけるようにしています。商品がどんどん増えてるのもそういった理由もあります。
ただ、できるだけ危険性がないよう机の角を削ったりといった配慮はしていますが、建物も古ければ什器も昔のものを使っていて、頭をぶつけたり扉に手を挟んだりすることもあります。陶器やガラス製品も多いのでお子さんがいるご家族はハラハラかもしれません。お子さんNGではないですし、こちらはぜんぜん気にしてないので、どうぞ遠慮なくご覧くださいね。
——————
◉リニューアル工事
休業期間:3/7(日)〜26(金)
——————
◉うなぎの寝床もんぺ祭り🔥
開催期間: 4/3(土)〜
——————
◉伝所鳩 豊岡
兵庫県豊岡市日高町袮布967
平日 13:00〜17:00
土日 11:00〜17:00
定休日:木曜・金曜
駐車場:お店の前に4台分あり
http://denshobato.tokyo
——————
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)