トップ / 電気工事
伝所鳩のクラウドファンディングにたくさんのご支援・応援いただき、本当にありがとうございます!引き続きよろしくお願いいたします。
本日の改修工事は、「電気工事」について。
伝所鳩の建物は、大正時代に建てられた古い長屋です。そのため、壁や柱だけでなく、電気の配線も今あるものをそのまま使うには不安もあり、電気工事もプロの方にお願いをしました。
写真は、壁や天井を塞いでしまう前に見ていただいた時の様子ですが、やはり既存の配線はかなり老朽化が進んでおり、現状のままでは危険だという判断となり、新しく配線し直していただくことになりました。電気関係は、当初予定していなかったため、大きな出費となってしまいましたが、古い建物であることや長屋でお隣と繋がっていることを考えるとお金がかかっても直しておくべきだと判断いたしました。
3軒続く長屋の真ん中の建物は、自然光が前後からしか入らないため、日中でも階段や廊下はもちろん室内も薄暗かったのですが、これで安心して室内を明るく照らすことができそうです。
クラウドファンディングでご支援いただいたお金は、こちらの電気工事にも使わせていただきます。
写真:だしフォト
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)