久留米絣のための半ズボン 縞・チェック/うなぎの寝床
地域の魅力を発信する

福岡県八女市の「うなぎの寝床」は、九州筑後地方のものづくりを伝えるアンテナショップです。この地域で作られる工芸品、雑貨、食品といった生活用品を中心に取り扱っています。このうなぎの寝床のオリジナル商品「現代風もんぺ」は久留米絣の織元とともに作ったもんぺです。
現代でも履けるもんぺ

この地域の伝統工芸でもある久留米絣の生地を使って作った同社オリジナルのMONPEは、2016年にはグッドデザイン賞を受賞しています。その特徴は、もんぺが本来持つ機能性と現代でも履けるデザイン性に加え、久留米絣の生地です。
久留米絣(くるめがすり)

福岡県南部の筑後地方には、江戸時代から200年以上続く久留米絣という伝統工芸品が今でも残り、20数軒の織元が現在も久留米絣を織っています。久留米絣は綿織物で、昔ながらの小幅の織り機を使ってゆっくりと織るため、限りなく手織りに近くそして独特なやさしい風合いに仕上がります。

久留米絣は、経糸と緯糸を括り、染め、紡ぐことでできます。その模様は古典的なものから、現代的なものまで幅広く、工房によって特徴は違います。「藍染め」のところもあれば「化学染料染め」のところもあり、「手織り」のところもあれば「機械織り」のところもあり、技術や得意分野は多用です。
夏でも履ける半ズボン

そんなもんぺから派生し、夏でも久留米絣を履きたいという要望から生まれたのが、久留米絣の半ズボン。もんぺよりもさらに涼しくそして久留米絣の風合いを体感していただけるズボンです。
つくり手の紹介/うなぎの寝床

「うなぎの寝床」は、福岡県八女市を拠点に、地域文化を掘り下げて現代の暮らしに合うかたちで提案する“地域文化商社”です。
代表作は、久留米絣を使った「現代風もんぺ」。伝統織物の魅力を活かしつつ、日常にもなじむデザインと快適さを実現したロングセラーです。もんぺをはじめ、地域資源を活かした商品開発や観光、出版、宿泊など多角的な活動を通じて、地域文化の新しい価値を届けています。
久留米絣のための半ズボン 縞・チェック/うなぎの寝床
・サイズ:S、M、L・素材:綿100%
・産地:福岡県八女市
・仕様:ウエスト総ゴム仕様、ウエスト調整紐入り、左右スラッシュポケット
発送
- ・レターパックライト/全国一律:370円
- ・対面ではなく郵便受けへお届けです。
・お届け希望日、配送時間の指定がご利用できません。
・ご注文の商品が入らない場合、レターパックプラスまたは宅急便に変更させていただく場合があります。 - ・レターパックプラス/全国一律:520円
- ・対面でのお届け
・お届け希望日、配送時間の指定がご利用できません。
・ご注文の品が入らない場合は、宅急便に変更させていただく場合があります。 - ・クロネコヤマト宅急便/全国一律:880円(北海道・沖縄・離島を除く)
- ・対面でのお届け
・お届け希望日、配送時間の指定ができます。 - ・代金引換便(クロネコヤマト)
- ・対面でのお届け
・お届け希望日、配送時間の指定ができます。
お支払い
- ・クレジット
- VISA、ダイナース、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレスでお支払いいただけます。
- ・代金引換
- クロネコヤマトでのお届けになります。代引き手数料がかかります。