トップ / 森、道、市場2022

先週の27日~29日まで、愛知県三河地方で開催された「森、道、市場2022」に行ってきました。同窓会とも称されるこの野外フェスは伝所鳩にとっても、その名の通り同窓会のようなフェスでした。
お店としてお取り引きさせてもらっている生産者さんはもちろん、交流のあるお店、そして地元の出店者はいなかったものの、伝所鳩にとって第二の故郷である東京墨田区の仲間たちもたくさん出店していて、東京の知り合いたちとこんな場所で再会できたことを嬉しく思います。
再会の場所は違えど、いつもと何にも変わらない下町全開のオープンな雰囲気で、なんだか不思議なようで懐かしさといつもの心地よさがありました。半分仕事で行っているので、なかなかゆっくりもできなかったけど、こんなところで会えてよかった。そして、会ってみたかった方との偶然の出会いもたくさんで、今後に繋がるたくさんの繋がりにも感謝です。お会いできなかった方もいましたが、また来年会いましょう!
そして、最近の出張の定番にもなってきた「もんぺ撮影隊」。うなぎの寝床さんと一緒にやらせてもらっている全国のもんぺラバーたちを、ぼくらが行く先々の出張先で撮影させてもらう企画で、もちろん森、道、市場でもガンガン撮影してきました。そのうち、うなぎの寝床さんのSNSでアップされるので、全国のもんぺ愛好者の履きこなしをどうぞお楽しみに。ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
みなさん最高の笑顔で、撮影しているこちらもとっても楽しかったです。もんぺ好きに悪い人はいないし、もんぺ好きとはすぐに仲良くなれる。最高のコミュニケーションツールです。
                春や秋のはじまりに快適なyohakuの強撚アルティメイトピマ カーディガン(2025.10.20)
                昔ながらの手仕事が息づく台所道具「石見すり鉢」と「山椒すりこぎ」(2025.10.19)
                ゆるっと一人ごはんにちょうどいいアルマイト寄せ鍋(2025.10.18)
                NISHIGUCHI KUTSUSHITAより指先の自由さと、手のひらのぬくもり(2025.10.17)
                まな板はスタンドで立てるだけで、台所がすっきり(2025.10.15)
                SINGのタビーボウルは、焼く・冷やす・そのまま出せる!(2025.10.14)
                選ぶ時間までもうれしくなるtamaki niimeのショール(2025.10.13)
                お米一合をぴったりはかれる一合マグ(2025.10.12)