トップ / 高級バッグを製造する革工房の端材から生まれたすみのわのケーブルホルダーとキーリング
今月の企画展「すみのわ展」は、いよいよ今週の日曜までになりました。まだご覧になられていない方は、ぜひこの機会にご覧いただけたらと思います。2回目、3回目の方も大歓迎です。
すみのわプロジェクトで生まれる製品は、端材や廃材をうまく活用したアップサイクルプロダクトです。こちらの本革を使ったキーリングとケーブルホルダーも、地域にある工房から出た端材を利用して作られています。
東京都墨田区は、革加工・なめし産業が昔から盛んで、それに伴い革製品を製造する工房が集積しています。高級バッグなどを製造する革製品を作る工房から、上質な本革の端材を提供いただき、それらを福祉作業所のメンバーが一つ一つ手作業で仕上げたのが、このキーリングとケーブルホルダーです。端材といっても使われている、材料はとってもしっかりしています。
これまでご紹介してきた商品に比べ、本革の良さを十分に生かしたシンプルでシックなデザインになっているので、老若男女問わず愛用していただける実用的なアイテムかと思います。
その名の通り、ケーブルホルダーはバラバラとしてカバンの中などで絡まりやすい充電ケーブルや、イヤホンコードをひとまとめにするのに最適ですし、キーリングは、車や家の鍵に付けていただくと、持ちやすくカバンの中でもすぐに見つけやすくなりますよ。
春や秋のはじまりに快適なyohakuの強撚アルティメイトピマ カーディガン(2025.10.20)
昔ながらの手仕事が息づく台所道具「石見すり鉢」と「山椒すりこぎ」(2025.10.19)
ゆるっと一人ごはんにちょうどいいアルマイト寄せ鍋(2025.10.18)
NISHIGUCHI KUTSUSHITAより指先の自由さと、手のひらのぬくもり(2025.10.17)
まな板はスタンドで立てるだけで、台所がすっきり(2025.10.15)
SINGのタビーボウルは、焼く・冷やす・そのまま出せる!(2025.10.14)
選ぶ時間までもうれしくなるtamaki niimeのショール(2025.10.13)
お米一合をぴったりはかれる一合マグ(2025.10.12)