トップ / 但馬の飛行機
コロナの前は、飛行機で出張に行くのが定番で、年間50回以上は空を飛んでいました。しかし、昨年はコロナの前に数回だけで、それ以降に飛行機に乗ることはなく、今年もまだ乗っていません。
豊岡市にも空港があって、伝所鳩からは車で15分ほど。大きな空港ではないので、羽田や伊丹のように何時間も前に着いて搭乗手続きをする必要もなく、30分前でも十分なほど。早ければ5分で手続きが終わります。駐車場も無料なので、すんなり飛んでくれればかなり便利な交通手段ですよね。すんなり飛べば。
というのも、小型のプロペラ機なので天候の影響を受けやすく、結構な頻度で飛ばなかったり、着陸できないことがあるのがこの空港の特徴でもあります。特に、霧が多く発生するエリアなので、霧の濃い日は滑走路が見えないため、着陸ができずに伊丹空港に引き返してしまうなんてことも。
ぼくがこれまで乗った確率だと、5回に1回くらいの頻度で飛ばないことがあって、その場合は出張の予定が全てズレてしまうので、なかなか大変でした。慌てて電車に切り替えても予定にはだいたい間に合わないので、取材先に頭を下げることも何度かありましたが、飛行機が飛ばなかったなんて説明をしても、ピンと来ない方がほとんどです笑
ちなみに、一日2便だけですが、伝所鳩から朝と夕方に飛行機が飛ぶ様子を間近で見られます。
早く気兼ねなく飛び回れる日が来て欲しいものですね。
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)