トップ / 日高町を知って好きになる地元のおみやげ
伝所鳩のある町、兵庫県豊岡市「日高町」。際立った特徴がある町ではないけれど、こっそりと教えたくなる魅力がこの町にもいろいろとあります。そんなひそかな魅力を知ってもらって、この町を好きな人を増やしたい。そんな想いから「ヒダカ」を盛り上げるプロジェクトを伝所鳩が始めています。
第一弾は、先月から配布をスタートした「日高町マップ」。僕らが実際に一軒ずつお店やスポットを巡り、自信を持っておすすめできるところだけを、漫画家おづまりこさんに描いていただきご紹介する永久保存版の町歩きマップです。こちらは、町内のお店を中心に配布しているので、探してみてくださいね。
そして、今回のお知らせが第二弾。
観光地ではない日高町には、これぞ!というおみやげがありません。というか、おみやげ屋さんがありません。そして、特産品と呼べるものも少なく、観光やレジャーで遊びに来た方、帰省で帰ってきた方が、おみやげとして旅の思い出として買って帰るものがない…。地元の方が遠出する際に持って行きたい配りたいと思うおみやげも少ない…。野菜や生鮮品は美味しいけど、さすがにおみやげには向いていない…。
気軽に買って帰れて、もらって嬉しい、あげて嬉しい。これぞ日高町と呼ばれるようなおみやげ品を作りたい。
そこで第二弾では、日高町のおみやげを勝手に作っちゃいました。はたしてどんなおみやげが出来上がったのか。詳細は後日お知らせします!
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)