トップ / 洗いにくい水筒のストローでもすっきり洗えるストロー専用たわし
水筒のストローってどうやって洗ったらいいんでしょう?気になるけど水で流すだけにしてしまっている方も多いかもしれません。
和歌山県の高田構造商店さんが、そんな痒いところに手が届きすぎる商品を作っています。
しかも、素材は天然のしゅろ。やさしい細長いたわしでできたストロー専用タイプです。
細く長いストローの中は、スポンジやブラシではなかなか洗いにくい場所。そんなときに活躍してくれるのが、このたわし。しなやかな繊維が奥まで届き、汚れをしっかり落としてくれます。
しゅろは繊維がやわらかく、傷をつけにくいので、ガラスやステンレスのストローにも安心して使えます。もちろんプラスチックにも安心です。
たわしなので、繰り返し洗え、使い捨てではなく長く愛用できるのも魅力です。ぶら下げて保管ができるので、使い終わったあとも清潔に乾かしておくことができるので、これも長く愛用できるポイントです。
「ストローを清潔に保ちたいけど、洗うのが面倒だなぁ」とか、子どもの水筒だと清潔に保ってあげたいけど、きれいに洗えているか心配。という方におすすめの一本。これがあれば、日々のちょっとした手間を、ぐっと心地よいものに変えてくれます。
しゅろのやさしいたわし/ストロー用/高田耕造商店
https://denshobato.tokyo/item/45289.html
春や秋のはじまりに快適なyohakuの強撚アルティメイトピマ カーディガン(2025.10.20)
昔ながらの手仕事が息づく台所道具「石見すり鉢」と「山椒すりこぎ」(2025.10.19)
ゆるっと一人ごはんにちょうどいいアルマイト寄せ鍋(2025.10.18)
NISHIGUCHI KUTSUSHITAより指先の自由さと、手のひらのぬくもり(2025.10.17)
まな板はスタンドで立てるだけで、台所がすっきり(2025.10.15)
SINGのタビーボウルは、焼く・冷やす・そのまま出せる!(2025.10.14)
選ぶ時間までもうれしくなるtamaki niimeのショール(2025.10.13)
お米一合をぴったりはかれる一合マグ(2025.10.12)