東京都墨田区
Yグラス/廣田硝子
在庫状況
実店舗と在庫を共有しているため、在庫ありの状態でも完売の場合があります。予めご了承の上ご注文ください。
アンバー | クリア | ブルー | |
---|---|---|---|
S |
2,420円(税込)
残り3
|
2,420円(税込)
残り3
|
2,420円(税込)
残り2
|
L |
2,750円(税込)
残り0
|
2,750円(税込)
残り2
|
2,750円(税込)
残り0
|
横にスクロールしてご覧ください。
1966年の美しさを
いまの食卓に

手に取った瞬間、指にふれる水滴のようなつぶつぶ。
「Yグラス」は、1966年に柳宗理がデザインしたグラスの復刻版。廣田硝子が受け継ぐ硝子づくりの技術によって、現代に再びよみがえった名作です。
一列に並ぶつぶ模様は、滑り止めとしての実用性をもちながら、デザインのアクセントにもなっています。スッキリとしたモダンなシルエットは、どんな器やシーンにもすっと馴染み、食卓を選びません。
ほどよい厚みと、手がかりの良さが特徴で、お子さまやご年配の方にも持ちやすいやさしい設計。
飲み物だけでなく、デザートや副菜のミニカップとしても活躍してくれます。
色は、3色展開

落ち着いたブルー、深みのあるアンバー、透明感のあるクリア

また、高さが異なるSサイズとLサイズの2サイズ展開。色やサイズを組み合わせることで、食卓に自然なリズムと彩りを生んでくれます。
懐かしさと新しさが同居する、静かで美しいグラス。手にするたびに、柳宗理の「用の美」が感じられる一品です。
つくり手の紹介

廣田硝子(ひろたがらす)は、1899年創業。東京都墨田区に工房を構える、東京で最も歴史ある硝子メーカーのひとつです。
江戸切子や吹き硝子といった伝統技術を継承しながら、創業時から伝わるデザイン資料をもとに、現代の暮らしに調和するプロダクトを生み出しています。
Yグラス/廣田硝子
・サイズ:約Φ6.5×H7.25cm・容量:150ml
ご購入前に知っておいていただきたいこと
- ・ご覧になっているモニターやブラウザ環境などにより、実際の色や素材感が異なる場合があります。大きさ、イメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
発送
- ・宅急便(クロネコヤマト)
- ・対面でのお届け
・お届け希望日、配送時間の指定ができます。 - ・代金引換便(クロネコヤマト)
- ・対面でのお届け
・お届け希望日、配送時間の指定ができます。
お支払い
- ・クレジット
- VISA、ダイナース、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレスでお支払いいただけます。
- ・代金引換
- クロネコヤマトでのお届けになります。代引き手数料がかかります。