トップ / もらった人がウフフと笑顔になるウフフドーナチュのドーナツ
おいしいだけじゃなくて、体にもやさしい。そんなことを考えて食べるものを選ぶ方は増えているように思います。
石川県金沢市のウフフドーナチュのドーナツは、子どもに安心してたくさん食べてもらえるようにと、保存料は無添加で、野菜やフルーツは国産のもの、卵は食べる餌や水にこだわった農家さんのものを、水はきれいな伏流水と、使うものにとことんこだわって作られています。さらにフードロスを減らせるようにと、規格外の野菜を使ったり、なるべく必要な分だけを作る受注生産という形を取られています。
そんなウフフドーナチュ、初めて食べた感想は「あっとても軽い」でした。ドーナツってパサパサとして、油っぽくて食べ応えのある重たい印象があるのですが、ここのドーナツにはそれがほとんどありません。あっさりとした食べ応えに、ついついパクパクと食べてしまう。けれども、全くくどさがありません。ほんとうに軽くて、食べ過ぎ注意です…!
不思議なふわっともちっとした食感は、ドーナツのようで今まで食べてきたドーナツとはちょっと違う。でもドーナツらしさもあって、ドーナツが好きな人はもちろん、苦手な人にもぜひ食べてもらいたいです。きっとドーナツ好きになるはずです。
ふわっともちっとした食感なのに、なんとこのドーナツ「冷凍商品」なんです。解凍してもベタっとした感じは全くなく、もはや普通のドーナツよりもこっちの方が個人的には好みなくらい驚きの食感は、焼成冷凍という製造方法によってこの美味しさを実現しているそうです。
店頭ではすぐに食べられるよう予め解凍したものと、冷凍したままのものを販売させてもらいます。すぐに食べない方は冷凍しておけば長持ちするので、小腹が空いたときや、15時のおやつ、朝ごはんなんかにもピッタリですよ。冷凍庫に何個かストックしてあるととっても便利です。
ウフフドーナチュの販売は、今週27日(木)から4日間限定で日日商店として伝所鳩で販売します。来月はバレンタインもあり、ウフフドーナチュのドーナツを大切な方に贈ってみるのもいいかもですね。きっともらった方が思わず「ウフフ」と笑顔になってくれる、そんなドーナツです。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)