トップ / ようこそ3月
2月28日(月)定休日です。
今月も今日で最後、あっという間ですね。ようやく少しだけ日差しが暖かくなり、雪もずいぶん溶けました。さようなら2月。
営業日は昨日で最後でしたが、こんなご時世と連日続く大雪にも関わらず、過去最高のお客さまにお越しいただくことができました。わざわざ来なければ決して立ち寄らないこの場所へ、たくさんの方が足を運んでくれることに日々ありがたさを感じる一方で、それだけの価値が提供できているのかというプレッシャーも感じます。反省も失敗もたくさんです。
ただ、伝所鳩にお越しくださるお客さまは、ぼくらよりもずっと上の世代のお客さまもとても多く、息子さん娘さんから聞いてきたという方や、お孫さんから代わりにお買い物を頼まれたという方も多く、自分の親やおじいちゃんおばあちゃんにおすすめできるお店だと感じていただけてることはとても嬉しく感じます。
どこか一つの年代に偏ってしまったり、性別で分かれていたり、なんとなく常連さんだけが居心地の良い内輪感のある場所にはしたくないというのは、お店を始める前や自分たちがお客さんの立場になったときにいつも思っていることです。どのような形がベストなのかはまだまだ模索しながらですし、全てのお客さまに満足いただくというのは不可能だと思いますが、老若男女問わず楽しめるお店をこれからも作っていければなと思います。
来月のイベントは、こちらも過去最高の4本を企画しています。どれもとても魅力的な内容になっているので、気になるものがあればお越しいただけたらと思います。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)