東京都墨田区
雪の花 豆皿/廣田硝子
在庫状況
実店舗と在庫を共有しているため、在庫ありの状態でも完売の場合があります。予めご了承の上ご注文ください。
雪の花 | 古代色 |
---|---|
1,650円(税込)
残り9
|
1,650円(税込)
残り6
|
横にスクロールしてご覧ください。
冷茶にも、和菓子にも似合う一枚

ふちの繊細なラインと、中心に咲く雪の結晶のような模様。
「雪の花 豆皿」は、どこか懐かしく、やさしい表情を持った手のひらサイズの小さなガラス皿です。

直径は約9.6cm。一粒の和菓子をのせたり、梅干しや薬味、ナッツなどちょっとしたひと口にぴったりのサイズ。同シリーズのグラスや冷茶とあわせて、コースター代わりに使うのもおすすめです。
ふちの白いオパール色は、昭和の金型と職人の手仕事による“あぶり”仕上げによって生まれるもの。硝子ならではの透明感と光の揺らぎが、食卓にそっと涼やかさを添えてくれます。
ちいさくても、どこか品があり、日々の中で自然と使いたくなる豆皿。シリーズで揃えていただくと、テーブルに統一感が生まれ、季節のうつろいにもよく似合います。
雪の花シリーズ

「雪の花」は、昭和の金型を使って今も丁寧につくられている、どこか懐かしいガラスの器シリーズです。ふちのうっすら白いオパール色は、職人の手作業による“あぶり仕上げ”によって生まれたもの。やさしく淡い表情が特徴で、和洋問わずさまざまな食卓に馴染みます。
小鉢、プレート、豆皿などサイズ展開も豊富で、調味料からおかず、デザートまで幅広く使えます。シンプルながらもほんのり華やかで、毎日の食卓をやさしく彩ってくれるシリーズです。
つくり手の紹介/廣田硝子

廣田硝子(ひろたがらす)は、1899年創業。東京都墨田区に工房を構える、東京で最も歴史ある硝子メーカーのひとつです。
江戸切子や吹き硝子といった伝統技術を継承しながら、創業時から伝わるデザイン資料をもとに、現代の暮らしに調和するプロダクトを生み出しています。
雪の花 豆皿/廣田硝子
・サイズ:約Φ9.6×H1.8cm・作り手:廣田硝子
ご購入前に知っておいていただきたいこと
- ・ご覧になっているモニターやブラウザ環境などにより、実際の色や素材感が異なる場合があります。大きさ、イメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
発送
- ・クロネコヤマト宅急便/全国一律:880円(北海道・沖縄・離島を除く)
- ・対面でのお届け
・お届け希望日、配送時間の指定ができます。 - ・代金引換便(クロネコヤマト)
- ・対面でのお届け
・お届け希望日、配送時間の指定ができます。
お支払い
- ・クレジット
- VISA、ダイナース、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレスでお支払いいただけます。
- ・代金引換
- クロネコヤマトでのお届けになります。代引き手数料がかかります。