トップ / 製造業が盛んな町
伝所鳩は、本日も定休日になります。明日はいよいよ松山油脂さんの展示最終日です。11時よりスタートします。
商品はそのまま残して販売させていただくので、イベントの後も購入は可能ですが、再入荷しない商品も多いですし、スペースを広く取ってゆっくりご覧いただけるのは明日までです。
ぼくらが取材させていただくのは、松山油脂さんのように製造業、いわゆる町工場さんも多いのですが、この写真は何の写真か分かりますか?
正解は、化粧品のボトルの蓋。2年ほど前に取材させていただいた会社の写真なのですが、この会社はこうした化粧品のパーツだけを作っています。あ、これ見たことある!というものばかりで、この会社も松山油脂さんと同じ東京の下町、墨田区にあります。
せっけんの町としても知られる墨田区は、こうした一部のパーツだけを手がける会社も多く存在し、何に使われるか分からないこともあるそうです。ボトルを作る会社があれば、中身を作る会社もある。蓋などの部品を作るところもあって、実は墨田区だけで一つの製品を完成できてしまうほど、多岐に渡る製造業で盛んな地域でもあります。
そういえば昔、車のパーツなどを作っている製造業の会社が何社か集まり、車を作ってしまったということもありました。中小企業でも力を合わせれば車も作れてしまう。おもしろいですよね。
一方で、墨田区には、畑や田んぼがなく、野菜や果物を作る方はいません。だから豊岡に戻ってきて、農業や漁業などの一次産業に携わる方がとても多いことが新鮮でした。
普段当たり前のように見ている製品を作る現場を見るのもおもしろいですが、「にんじん食べるか?」と、近所の方が山ほど持って来てくれたり、一緒に畑に収穫に行くのもまた楽しい。都会も田舎もそれぞれ良さはあるなと思います。
松山油脂さんの製品も、化粧品のパーツも、豊岡とは全く違う環境の中で生み出されていて、こっちの方にもそんなことを知っていただけたらなと思います。
——————
◉松山油脂のウォッシュアンドケア
開催期間:2021/2/20(土)〜3/6(土)
——————
◉リニューアル工事
休業期間:3/7(日)〜26(金)
——————
◉うなぎの寝床もんぺ祭り🔥
開催期間: 4/3(土)〜
——————
◉伝所鳩 豊岡
兵庫県豊岡市日高町袮布967
平日 13:00〜17:00
土日 11:00〜17:00
定休日:木曜・金曜
駐車場:お店の前に4台分あり
http://denshobato.tokyo
——————
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)