トップ / 奈良のおもてなし/伝所鳩のお便り(11)
少し長い夏休みの間に、ずっとお取引をお願いしたかったメーカーさんへご挨拶に伺ってきました。新しく商品をお取り扱いするには、越えなければならないいくつかのハードルがあって、すぐにお取引とはいかないですが、伝所鳩のような小さく未熟なお店でも真摯に対応してくださって、より一層ここの商品を取り扱いたい、ぼくらのお客さまにご紹介したいと強く思いました。
さて、今日の写真はそのメーカーさんのものではなく、近くにあったたまたま入った飲食店さんの一角。なんの下調べもなく入ったお店でしたが、内装から料理、接客までどれをとってもすばらしくて、立ち去り際に写真を撮らせてもらいました。お話を伺うと、東京から奈良に移住された店主が内装も自ら手掛けたものなんだそう。
奈良はわざわざ行かなければなかなか行くことがないのと、あまりこれといったイメージがなかったのですが、伝所鳩で扱っている「saredo」さんも奈良の作り手さんで、奈良県は靴下の国内シェア60%を占める日本一の産地でもありますし、なんだかおもしろそうなお店も人もたくさんでまた機会があれば立ち寄りたいなと。
ただ、それにしても暑くて、そこら中にいる鹿も日陰でぐったりでした。
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)