トップ / 藍の染め直しビフォーアフター15(黒いワンピース)
日替わりでご紹介している「藍の染めかえ注文会」のビフォーアフター写真。毎日いろんな商品が登場しどれも驚くほどすてきに生まれ変わっている写真をご覧いただいてると、実際にやってみたいと思われる方も多いことだと思います。
今のところ直近で次回の開催予定はございませんが、今回反響がとても大きかったこともあり、すぐには難しいとは思いますが、必ずやまた開催したいなと考えております。着れなくなってしまった服がもしあれば、捨てずに置いておいていただけたらと思います。
それでは本日もビフォーアフターをご紹介したいと思います。
何度かお伝えさせていただいておりますが、藍染めができるのは白いものや色の薄いものに限りません。色が付いていても生地さえ染めることができるものなら大丈夫なので、今回のような黒いワンピースでも問題はありません。
でも、なんとなく黒の方が藍の色よりも濃い感じがするのに、黒い生地がしっかりと藍に染まるのはなんだか不思議ですよね。商品によって違うかもしれませんが、ぼくらが以前黒い生地の服を染めていただいたものは、数年着用して色が少しずつ落ちているのですが、色落ちした部分は白っぽく変化しており、もともとは黒い服なのにこれもまた不思議です。
黒い以前の状態もかっこよかったですが、藍のワンピースもまたかっこいい仕上がりになりました。これもまたどんな風に色落ちしていくのか楽しみな一枚です。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)