トップ / 城下町出石の栗おはぎ/田吾作
豊岡市には、風情のある町並みが残る「出石(いずし)」という地域があります。伝所鳩からなら車で20分ほどです。
子どもの頃は、車に乗れなかったこともあり知り合いもいなかったので、あまり縁のない場所でしたが、最近は仕事でたまに訪れたり、Uターンしてから知り合った方のお店もあったりと、少しずつゆかりのある場所になってきました。
出石に行ったら必ず立ち寄りたいのが、おはぎの「田吾作」さん。仕事と称して必ず立ち寄って買って帰るのですが、昔から個人的にどこのおはぎよりもここが一番。味の好みは人それぞれなので、猛プッシュはしませんが、おすすめしたい名店です。お餅の柔らかさは感動レベルですし、あんこの絶妙な甘さは、竹野のお塩を隠し味に使っているからさっぱりとした甘さで、ついつい何個も食べてしまう危険なおはぎです。
先日立ち寄ったときには、この時期限定の栗のおはぎが登場していて、買わずにはいられずつい定番のあんこときなこに加えて買ってしまい、三つもペロリと食べてしまいました。後になって後悔するのはいつものことです。
夕方には売切れることも多いので、気になる方はお早めに。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)